2012年7月31日火曜日

PSO2操作環境。(8/3追記)

メインPCのキーボードとマウス。 
キーボードはコンパクトと快適な打ち心地で有名なPFUのHappy Hacking Keyboardの安い 黒モデルの要所に白モデルのキートップを突っ込んで使用。見た目は英語キーボードだけど実は、かなラベルなしの日本語モデル。日本文打つときはカナ入力を使ってます。
マウスはM社製。エイミングに使用しています。




※追記) 機種的にはコレ

Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列<かな無刻印モデル> USB



  1. PFUダイレクト > 
  2. キーボード > 
  3. HHKB Lite2 日本語配列<かな無刻印>USB


PFUでは値段の安いほうだが、キータッチも作りも俺は満足。

昨夜の海上花火大会。快晴で風は海方向で絶好のコンディションだったが、、、

少しおとなしめだった? 珍しい花火はいくつも上がったが大玉が少なかった気がする。


・この記事は、Xperia mini で撮影した写真をそのままPicasaにあげてGalaxy Tab7からFireFox で作成してみました。

2012/7/29,30 エンコード処理済みリスト

ソードアートオンライン。 
2クール目でフェアリーダンスに突入しそうだな。


2012年7月29日日曜日

Accel World OP 2 「Burst The Gravity」 そして ALTIMA PV

Accel World アクセル・ワールド OP 2 「Burst The Gravity」


Burst The Gravity/ALTIMA



もうね。AWのOP始まったら登場キャラが脳内でエアロビ初めて困るWWWW

2012/7/28エンコード処理済みリスト

いつも悩むのだが、エンコードのソースとして
AT-Xか、それ以外の局か、、、、、
表現規制が無い限り画質優先で地上波BSCS使いたいが

AT-Xは録画する方法が他と違うんで、その時ドーしても劣化するのが悩みの種。
AT-Xの録画はディスク食うし、仕込みに時間かかるし、出来るだけ避けたいんだがな。


やっぱ湯気とかもやとか影とかフラッシュとか封印とかは無い方がいいしな。ウン