とはいえ、クラウドを利用しないローカルな大容量ストレージは、通信費抑制やファイル利用のし易さなど様々な利点があります。
なので今はイロイロ試した結果、こんな感じで2TBHDDを内ポケットに入れて携帯しています。
注)SONYバッテリーとAT&T4Gモバイルルータは話題対象外です。
HDDとバッテリーを繋いでいる機器は
【ラトックシステム株式会社】Wi-Fi USBリーダー WIFIUSB1-BK
同様の製品は多く出ています。USBの他にSDカードスロットやバッテリーを搭載したものもありますが、SSの製品は動作には給電する必要があり、給電が切れたら停止します。 電源のON/OFFボタンすらない潔い設計です。 バッテリ搭載型の中にはUSBを切断しても内部バッテリーで給電し続けるタイプもあるので確実に電源を切断できる製品を探してコレにしました。
使用前する前にパスワードなどの細かな設定をブラウザで本体にアクセスして行っておきます。
Android端末からの使用はPlayストアの「WiDrawer」で行います。 ファイル参照・ファイル転送・APの切替・ストレージ切断などが行えます。 このソフトは2013/12の時点では、「WiDrawer」指定フォルダ以外にも「SDCard」や「Extend SD」の任意の場所からファイル転送が行えるので(指定のフォルダしかアクセス出来ないのもあった)非常にあり難いです。
もちろん動画ファイルの視聴はそのまま行えますし、快適です。
Windowsでアクセスする場合、ストレージのIPアドレスとパスは固定化できるので共有ドライブ化は容易です(外部からの接続はメンドイかも)。 通常のネットワークドライブと同様の使用ができます。 Windowsでアクセスして200MBのファイルコピーは約1分でした。
Win8マシンであるVenue8なら同じAPにアクセスしてパブリックフォルダを利用すればイ~じゃね?と最初は思ってイロイロ試したのですが、モバイル端末であるVenue8へ安定的なむアクセスは非常に難しいという考えに至ってこの方法に落ち着きました。
まぁSSのUSBHDD2TBの中身はほぼエンコ済アニメファイルな訳ですがw
後の残る課題は、いかにエンコファイルをメンドクサクなく楽に持ち出すか、、、それは別の話と言う事で、今回はココまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿